「もったいない」地域の食材が、レトルトカレーに大変身!
小学生がプロデュース!レトルトカレー開発プロジェクト
香川県高松市・香川大学教育学部附属高松小学校・株式会社JTBは、
漁獲量が不安定であることや、下処理に手間がかかるなどの理由で一般に流通させることが難しい魚介類、規格外を理由に廃棄される野菜などを原材料に、
香川県の名産である「香川本鷹」などもブレンドしたレトルトカレー「香川本鷹とタイっぽいカレー」・
瀬戸内海で獲れる鱧を使用した「瀬戸内鱧とカレー。ときどきトマト」の2種類を開発し、2025年3月6日(木)より販売を開始します。
本商品の開発の発端は、校外学習で高松市中央卸売市場を見学した5年生の児童が、
JTBがうみまち商店街で運営している、流通されづらい食材を活用した飲食店「クセモノズ」にも立ち寄ったことをきっかけに、
レトルトカレーで食品ロスに貢献するというアイデアが生まれたことによります。
児童生徒のアイデアを実現すべく、教員、JTBも加わり「レトルトカレー開発プロジェクト」を立ち上げ、
児童生徒の気づきやアイデアを取り入れながらメニューの考案、改良を進めて商品化を実現、いよいよ高松空港「さぬき銘品店」より販売を開始しました!
《商品情報》
① 香川県の名産である「香川本鷹」をブレンドした『香川本鷹とタイっぽいカレー』
② 瀬戸内海で獲れる鱧を使用した『瀬戸内鱧とカレー。ときどきトマト』
《販売価格》1箱1食880円(税込)
《販売箇所情報》
【高 松 市】 NEO TAKO BALL STANDクセモノズ、JTB高松支店、JTB高松店、
高松空港、高松三越(香川県産品ショップ)
【小 豆 島】 土庄港観光センター、小豆島オリーブ公園、小豆島国際ホテル、
二十四の瞳映画村チリリン屋、寒霞渓ロープウェイ売店
発売日の3月6日(木)は、
高松空港で販売開始イベントおよび報道関係者向け試食会を開催し、
児童自らが商品を納入、陳列するなど販売準備を行うと共に、到着ロビーで商品PRを行いました。
商品は、高松市・小豆島でお買い求めいただけます!
(詳しくは《販売箇所情報》をチェック!)
子どもたちが特産品の未来を想って作ったカレーを、
ぜひご賞味ください。
**********************************************************************************************************
企画:高松市、香川大学教育学部附属高松小学校、株式会社JTB
協力:MOTTAINAI BATON株式会社、食の仕立て屋ラムセス、株式会社人生は上々だ、
株式会社ナイスタウン、高松空港株式会社、株式会社高松東魚市場
**********************************************************************************************************