「もったいない」地域の食材が、レトルトカレーに!
小学生がプロデュース・レトルトカレー開発プロジェクト第二弾始動!
香川県高松市・香川大学教育学部附属高松小学校・株式会社JTBは、
漁獲量が不安定であることや、下処理に手間がかかるなどの理由で一般に流通させることが難しい魚介類、規格外を理由に廃棄される野菜などを原材料に、
香川県の名産である「香川本鷹」などもブレンドしたレトルトカレー「香川本鷹とタイっぽいカレー」・
瀬戸内海で獲れる鱧を使用した「瀬戸内鱧とカレー。ときどきトマト」の2種類を開発し、2025年3月6日(木)より香川県内で百貨店・土産屋などで販売。
開発の発端は、校外学習で高松市中央卸売市場を見学した5年生の児童が、
JTBがうみまち商店街で運営している、流通されづらい食材を活用した飲食店「クセモノズ」にも立ち寄ったことをきっかけに、
レトルトカレーで食品ロスに貢献するというアイデアが生まれたことによります。
ついに!そのレトルトカレーの第二弾が始動!
今回の食材は「アカエイ」
身が柔らかく、脂身が少なく、栄養価も高い魚ですが、
独特な見た目や毒のあるトゲをもち、表面のぬめりや時間を経つと臭みに変わるなど、
下処理が難しいとされています。
そのアカエイを活用し、
香川の魅力PRを担当するのは今回も香川大学教育学部附属高松小学校の児童たち。
9月4日は、大手旅行会社向けに試作カレーの試食会を開催。
さらに持プロからのアドバイスを受けるべくアカエイに関するクイズを実施。
今回あがった課題などを改善し、年内の販売を目指しています!
なんと今回!
商品開発に伴い、高松市の小中学生を対象に、
レトルトカレーのパッケージイラストを募集します!
●募集期間:9月1日~9月10日
●選考期間:10月13日~10月31日
●発表:11月21日
●絵のお題:アカエイ
●対象者:高松市内の小中学生
”キミの絵が瀬戸内海を救うかもしれないぞ!みんなどしどし応募してね!“

*****************************************************************************************
▽店舗情報▽
NEO TAKOBALL STANDクセモノズ
【平日】
・ランチ営業 11:00~15:00
・夜営業 17:00~20:00
【土、日、祝前日】
・ランチ営業 11:00~15:00
・夜営業 17:00~22:00
★定休日:水曜日・不定休
★場所:高松市中央卸売市場「うみまち商店街」内
★TEL:087-802-6641
★MAIL:kusemonoz@bsec.jp
クセモノズHP・Instagramはコチラ
*****************************************************************************************