「水の脈をとどめる」
アーティストが高松市に一定期間滞在し、
高松ならではの地域資源を用いながら、
地域とのつながりの中で作品制作を行う高松アーティスト・イン・レジデンス。
今年度の参加作家である西村涼( 1993年生まれ、京都在住)は、
香川用水など高松の水に関するリサーチを経て、
高松市内のため池や川など5 か所でワークショップを開催しました。
成果発表展では、ワークショップで制作した作品を中心に、
高松を流れる水をとりまく作品を展示します。
→詳しくはコチラをご覧ください。
【第1期】
2025 年2月4日(火)~ 2月9日(日) 会期中無休
9時30分~17時( ただし、金曜日・土曜日は19時まで。日曜日は15時まで。)
会場:高松市美術館 市民ギャラリー
【第2期】
2025 年2月14日(金)~ 2月23日(日) 金曜日~日曜日のみ開廊
金曜日・土曜日 10 時~ 17 時/日曜日 10 時~ 15 時
会場:SICS サステナブルラウンジ(うみまち商店街内)
→会場はコチラ(NEO TAKOBALL STANDクセモノズ2階)
ートークイベントー
内容:展示会場で作品についてお話します。
日程:2025 年2 月8 日(土)
時間:11 時~ 12 時
出演:西村涼・岩本象一(音楽家、高松AIR2024 参加アーティスト)
場所:高松市美術館1 階 市民ギャラリー
※入場無料/予約不要
~作家ステイトメント~
私は銅版画のドライポイントという技法を用いて、時間の流れや生命の流動性をテーマに
作品を制作しています。今回の高松での滞在制作では、このテーマをもとに
高松の水の流れにまつわる場所やモチーフを選んで版に彫り刻み、
石膏を流し込んでインクを転写した作品を制作しました。
オープンスタジオでは高松市美術館にあるプレス機を使って紙に転写し、
成果発表展でそれらの作品を組み合わせて展示します。
****************************************************************************
お問合せ 高松市役所 文化芸術振興課
〒760-8571 高松市番町一丁目8 番15 号本庁舎7 階
TEL:087-839-2636 MAIL:bunka@city.takamatsu.lg.jp
****************************************************************************